新開地駅近!『中華料理 豊味』で楽しむ本格麻婆豆腐ランチレポ

スポンサーリンク

こんにちは、むーむーです!2024.09.03

神戸市兵庫区にある中華料理 豊味さんに初めて訪れ、ランチを楽しんできました。

今回は、その体験を皆さんにシェアしたいと思います。

店舗外観とアクセス

中華料理 豊味」さんは、新開地駅から徒歩1分という好立地に位置しています。

初めての訪問でも、アクセスが非常に便利で迷うことなく到着できました。

お店の外観は、レトロな中華料理店の雰囲気が漂い、通りすがりにふらっと立ち寄りたくなるような親しみやすさがあります。

店内の雰囲気とメニュー

店内はカウンター席とテーブル席が配置されており、アットホームな雰囲気が広がっています。

訪れた際には、他にも数組のお客さんが食事を楽しんでおり、賑やかさの中にも落ち着いた空気が感じられました。

豊富なメニューとコスパ抜群のランチセット

中華料理 豊味」さんのメニューは非常に豊富で、特にランチタイムには「日替わり定食」がリーズナブルな価格で提供されています。

この日の日替わり定食では、「麻婆豆腐定食」が通常価格850円のところ日替わり定食ということで780円で提供されていました。

定食には唐揚げ、ご飯、スープ、サラダが付いており、ボリュームも満点です。

注文した日替わり定食(麻婆豆腐定食)

今回私が選んだのは、日替わり定食(麻婆豆腐定食)

一見すると鮮やかな赤いソースが目を引きますが、見た目以上に香りが食欲をそそります。

一口食べると、ピリッとした辛さが口の中に広がり、その後に来る豆腐の滑らかさと挽肉の旨味が絶妙です。

少し辛めではありましたが、ご飯との相性は抜群で、箸が止まらなくなりました。

また、付け合わせの唐揚げは外はカリッと、中はジューシーに仕上がっており、食感も楽しめました。

そして、玉子スープはフワフワの玉子がとろけるような食感で、しっかりとした味わいとわかめとの相性が抜群でした。

麻婆豆腐の辛さを和らげる役割を果たし、バランスの取れた美味しさを提供してくれました。

接客とサービス

中華料理 豊味」さんでは、奥さんらしき方が一人で接客を担当されていました。

ランチタイムの忙しい時間帯でも丁寧な対応で、初めて訪れた私にも親切に接してくれました。

日本語での接客でしたが中国のアクセントがあり、本場の味を感じさせる温かみのある接客が印象的です。

まとめ

初めて訪れた「中華料理 豊味」さんですが、家庭的な雰囲気本格的な中華料理を楽しめる非常に満足度の高いお店でした。

特に麻婆豆腐定食は、ピリ辛の味わいとご飯の相性が抜群ボリュームもありお得感が感じられました。

神戸市兵庫区で美味しいランチを楽しみたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。

店舗情報

  • 住所: 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-1-2 福田ビル1階
  • 電話番号: 078-335-8809
  • 営業時間: 11:30~14:30 / 17:30~22:00
  • 定休日: 月曜日

※この記事に記載されている情報は、むーむーが訪問した際のものです。

最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

最新の情報は、各店舗に直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

もっと「むーむーさんのお昼のランチ!(ラーメン・中華料理)」に関する記事を読みたい方はこちらをご覧ください。

もっと「むーむーさんの隠れた名店シリーズ 兵庫」に関する記事を読みたい方はこちらをご覧ください。

むーむーのちょこっとマメ知識!

中華料理の「麻辣(マーラー)」とは?

「麻辣(マーラー)」は、四川料理に欠かせない味の一つです。

」は、舌が痺れるような辛さを意味し、「」は唐辛子による刺激的な辛さを指します。

これらの要素が合わさることで、麻婆豆腐などの料理に独特の風味が生まれます。

辛さだけでなく、味の奥深さを楽しむことができるのが「麻辣」の魅力です。

ワカメの健康効果について

麻婆豆腐と一緒に提供されたわかめスープですが、ワカメは非常に栄養価の高い食材です。

低カロリーで、食物繊維、カルシウム、マグネシウム、ヨウ素などが豊富に含まれています。

ワカメを日常的に摂取することで消化を助け、骨の健康を維持する効果が期待できます。

また、ヨウ素は甲状腺機能をサポートするため、代謝を活発に保つ効果もあると言われています。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次